| No.0(7.1MB) | ■番組一括ファイル
 
 
 | 
  
    | No.1(1.5MB) | ■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
 (萱野志朗)
 ■地域のニュース(関根健司)
 (1)文化を支える応援団に
 2010年6月14日付「北海道新聞」より
 (2)アイヌ文化 二風谷で体験
 6月28日付「北海道新聞」より
 (3)平取ダム 伝統的漁法を調査へ
 6月29日付「北海道新聞」「ひだか」版より
 (4)食の基本理念決定 平取
 6月30日付「北海道新聞」より
 (5)アイヌ語発音に挑戦 新ひだか・桜丘小で授業
 7月3日付「北海道新聞」「ひだか」版より
 (6)先人の言葉を後生に
 7月4日付「北海道新聞」「苫小牧日高」版より
 (7)一日動物園輝く笑顔 平取・小林組今年も開設
 7月7日付「北海道新聞」「ひだか」版より
 
 
 | 
  
    | No.2 
        (920KB) | ■「わいわいがやがや」
 テーマ:「オヒョウニレの皮の剥ぎかた」について
 
 司会進行=萱野志朗
 
 
 | 
  
    | No.3(100KB) | ■ 「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ(佐々木聡)
 
 
 | 
  
    | No.4(870KB) | ■アイヌ語ワンポイントレッスン(74)
 
 内容:「タント ソンノ シリセセク フミ!」
 (今日はとても暑いねえ。)
 
 (大野徹人,佐々木聡)
 
 今月のテキストはこちら
 
 
 | 
  
    | No.5(1.2MB) | ■「インタビューコーナー」
 ゲスト:阿部珠理さん( 立教大学 社会学部教授 アメリカ研究所所長)
 
 聞き手=萱野志朗
 
 
 | 
  
    | No.6(1.5MB) | ■カムイユカラ 「カムイ オッタ チクニレ」(神の国での木の名前)
 語り:鍋沢ねぷきさん
 解説:大野徹人
 
 
 | 
  
    | No.7(580KB) | ■エンディング(萱野志朗、大野徹人、佐々木聡)
 
 
 |