〜 第10回 1月20日放送分 〜

No.1(325KB)
■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
■スタッフ挨拶(萱野志朗、藤澤友治、関元子)

No.2(878KB)

■カムイユカラ「アエアト゜イノミ メノコ」(生け贄にされた娘)
 語り手・黒川きよ さん

No.3(618KB)

■重要有形民俗文化財指定を受けてのコメント
 季節のお話し(代表:萱野茂)

No.4(1.1MB)


■北海道ウタリ協会平取支部長・川奈野惣七さんへのインタビュー
 聞き手:萱野志朗
 *トピックス*
  ・平取町のウタリ総合振興基金事業による研修を鹿児島で行った理由について(子ども13名 大人5名で行って来ました)
  ・鹿児島県奄美大島瀬戸内町は北海道とはこの時期は30℃の温度差!はじめ、体調を崩す子どもも・・・
  ・瀬戸内町で美味しかった食べ物は白身で肌の青い魚の刺身でした。郷土文化である奄美太鼓と踊りを見せていただきました。 
  ・訪問したアイヌの子どもたちはここで踊りを披露したことにより自信がついたようでした。 
  ・平取支部会員の子どもたちへのメッセージ:どこへ行っても恥ずかしがらずにどんどん踊れる人になって欲しいです。

No.5(488KB)

■週報「びらとり」の紹介(藤澤友治)

No.6(488KB)
■アイヌ語一口会話・第10回目(萱野茂)

No.7(1.4MB)


■「地元のフチへのインタビュー」聞き手:関元子
  青木ときさんに聞く、戦中・戦後の二風谷の様子
  ・食べ物がなかった戦後はイナキビをまいて育て、山へウバユリを掘りに行き、背負えるだけ採ってきました。みんな取りに来るので採るのにも苦労しました。
  ・甘いものが食べたくて、アマドコロの根を食べてみんな中毒になってしまったこともありました。など

No.8(650KB)

■地域のニュース(藤澤友治)
(1)沙流川整備の原案公開
(2)北海道遺産、アイヌ語地名と模様−平取町で受け皿作り

No.9(585KB)

■エンディング(萱野志朗、藤澤友治、関元子)
 視聴者からのお便りご紹介!


*1月の二風谷の様子「冬の二風谷」*
左写真・放送スタジオ内からの眺め
右写真・雪化粧のチセとヘペ レセツ(萱野茂二風谷アイヌ資料館が復元した伝統的な家屋とクマの檻)