NewsNumber1.「FMピパウ

アイヌ語
日本語

FMピパウシ
「FMピパウシ」セコ ア・イェ ミニFMラジオ局 チ・カン ルウェ ネ。2001 パ 4 チュ 8 ト タ、トカ 11時 オロワ 12時 パノ、二風谷 オッタ 放送 チ・キ ルウェ ネ。タネ タ パノ、アイヌイタ アニ ラジオ放送 キ ク シネン カ イサ

 カニ(萱野志朗) アナネ 編成局長 ク・ネ ワ アナウンサー ク・ネ ワ、ホキノ ク・イェ ヒ エネ オカ ヒ;「イランカラテー、2001 パ 4 チュ 8 ト タ、トカ 11時 オロワ、FM二風谷放送、ポンレヘ「FMピパウシ」 チ・キ オアシ。FMピパウシ アナネ、萱野茂 ニパ ホキノ エヤイコシラスイパ ヒネ、アイヌイタ エチ・ウタリ オピッタ エチ・ヌ エアカイ クニネ チ・カ ペ ネ ルウェ ネ。」セコ ク・ハウェアン。

 FMピパウシ 代表 萱野茂 ニパ アイヌイタ アニ エネ ハウェアニ;「ヤイクレカパ。ク・イェ イタ ヌ ロ クニ クタリ ネ ロ、ニパ ウタ、カッケマッ ウタ、オッカイポ ウタ、メノコポ ウタ、シネ イキンネ コンカミ ナ。
 カニ アナネ、タパン ピパウシ コアパマカ、オナ ク・ヌ ワ アレアイヌ、ウヌ ク・ヌ ワ はつめ セコ レヘ アン ペ ネ ア ルウェ ネ。
オナ エペカ ク・コ フチ、レコ カトゥ てかって セコ ア・イェ フチ ネ。ピリカ ヒネ、シサイタ イェ エアイカ クスケライポ、アイヌイタ アニ ウコイタ・ア コ ク・スク ルウェ ネ ア コカ、ク・コ フチ オンネ オカケ タ、「アイヌイタ ヘマンタ ネ 」 セコ ク・ヤイヌ。トゥペサン パ パノ アイヌイタ コスラ ア コカ、アイヌモシ ア・イ・コウク アイヌ コ ペ ア・イ・コケケリ、ネ カシウン、アイヌイタ ウララ シンネ ラヨチ シンネ ウコチャンチャンケ ネ ヒオロタ、ク・ヌスンピタタ ピカン コラチ ク・モ ワ、オラノ、アイヌ コ ペ ク・ホ ネヤ ク・カ ネヤ ク・キ アイネ、トゥ ホッ イカマ ワン パ パノ ク・イキ アイネ、博物館/資料館 ポロ ケンル トゥプ カ ア ワ アン コカ、カムイ カ イタ、アイヌイタ ア・イェ ワ ピリカ プ ネ ア コカ、ウコチャンチャンケ ノイネ シリキ。
 ネヒオロタ、エカシ ウタ フチ ウタ イタ フムトゥル エン・コホッパ、エオロ アポンコ アン イソイタ ク・モコレ ワ カヌ ヘ キ、セコ ク・ヤイヌ。エペカ クス タ、タパン ペ ネノ ク・イェ イタ オウセ テケ、ネ ワ ネ ヤネ、タパン イタ タ アナネ、アイヌ パテ ヌ  ネ クニ  ソモ ネ ナンコ、ア・コ カムイ、カムイ トゥラノ ア・ヌ ヤネ、ネユン ポカ アイヌイタ ヤイカッチピ、ケサンニヨ コ、ヘルクワンノ ヤイクレカパ イタ ク・イェ コ コンカミ ナー。」
index.html
  
ホームページ カ ヌカ ヤン!

 

出典: 『アイヌタイムズ第18号』
      2001(平成13)年6月21日
     発 行 所  アイヌ語ペンクラブ
     発行責任者 野本久栄
     編集責任者 浜田隆史

FMピパウシ
 私たちは「FMピパウシ」というミニFMラジオ局を作った。2001年4月8日、午前11時から12時まで、二風谷で放送した。今まで、アイヌ語でラジオ放送をした人は一人もいなかった。

 私(萱野志朗)は編成局長であり、アナウンサーであり、最初に次のように言った;「イランカラプテー(編註:挨拶の言葉)、2001年4月8日、午前11時から、FM二風谷放送、愛称「FMピパウシ」を始めます。FMピパウシは、萱野茂が最初に考えて、アイヌ語を皆様がお聞きできるように作りました。」と私は言った。

 FMピパウシ代表の萱野茂は、アイヌ語でこのように言った;(編註:以下、萱野茂氏がアイヌ語に続いて表した日本語訳を、そのまま示します) 「私の言葉をお聴きくださる私の仲間である紳士の皆様、淑女の皆様、そして若者たち娘たちご一同にご挨拶を申し上げます。

 私・萱野茂は、このピパウシ村(編註:現在の平取町二風谷)で生を受け、父の名前はアレアイヌ、母の名前ははつめ、という人たちでありました。父方の祖母、その名前をてかって、という祖母でした。幸いなことに日本語を全くしゃべれず、そのおかげでアイヌ語だけで祖母と会話をして成長したものであったけれども、祖母が亡くなった後は、「アイヌ語など、何の役に立つものか」と私は考え、8年間ほどアイヌ語を投げたけれども、日本人から国土を奪われ、生活用具を持っていかれ、その挙句にアイヌ語も霧のように虹のように消え失せかけたその時に、私は金縛りから解かれたように目が覚めてから、アイヌの民具を買ったり作ったりしているうちに、50年近い歳月が流れ去って、博物館と資料館(編註:平取町立二風谷アイヌ文化博物館と萱野茂二風谷アイヌ資料館)、大きな建物2館建ててあるけれども、神が創ったアイヌ語を、しゃべってよかったその言葉が目の前から消えそうになった。

 そこで私はエカシ(編註:おじいさん)やフチ(編註:おばあさん)にお願いをして、言葉の髄(ずい)を録音し、私の手元に遺言的に残してある。これほど多い物語を眠らせておけないと私は考え、そのために、お聴きのように私の言う言葉が空を飛んで行くわけだが、このアイヌ語、この言葉は人間だけが聴くのではなく、あなたの周囲の神々と一緒に聴かれ、何らかの方法でアイヌ語が生きた言葉として蘇ることを心から願って、ごく簡単に挨拶の言葉を申し上げます。ありがとうございました。」
  [萱野志朗]沙流・千歳
index.html
ホームページも見てください!

 

出典: 『アイヌタイムズ第18号日本語版(季刊)』
     2001(平成13)年9月20日
     発 行 所  アイヌ語ペンクラブ
     発行責任者 野本久栄
     編集責任者 浜田隆史
     日本語担当 稲垣克彦

『アイヌタイムズ』の版権及びその名称は発行所「アイヌ語ペンクラブ」に所属するものであり
また,ここに掲載した日本語及びアイヌ語の著作権は著者・萱野志朗に属するものであります。
したがって,ここに掲載された文章を発行所及び著者の許可なく転載することを禁じます。