No.0 |
■番組一括ファイル
|
No.1
|
■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
(萱野志朗)
■地域のニュース(仙石裕子)
地域のニュース
(1)アイヌ文化 理解促す 室工大教授ら4人
権利強化へ共著
2011年1月25日付 北海道新聞 夕刊より
(2)ひと アイヌ民族党を結成し代表に就任した
萱野志朗さん(53)
2月3日付 毎日新聞より
(3)ニッポン 人脈記 アイヌの織物 民族の心
つむぐ 織るH
2月8日付 朝日新聞
(4)来る2月19日は「シシリムカアイヌ文化祭」
|
No.2
|
■わいわいがやがや
テーマ:「節分」について
司会進行=萱野志朗
|
No.3
|
■ 「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ(仙石裕子)
|
No.4
|
■インタビューコーナー
ゲスト:川奈野栄子さん((社)北海道アイヌ協会 平取支部 副支部長)
聞き手=萱野志朗
|
No.5 |
■アイヌ語ワンポイントレッスン(88)
内容「節分 ネ ナ」(節分ですよ)
(大野徹人、仙石裕子)
|
No.6 |
■「ユカラ(英雄叙事詩)」の紹介と解説
「カッコク ノカ オマコソンテ 」 (カッコウ鳥の絵のある小袖)
(『萱野茂アイヌ神話集成第8巻』ユカラ編U)
語り:二谷一太郎さん
解説:大野徹人
|
No.7 |
■新コーナー
「ピリカ カンピソシ」(良い本)の紹介NO.7
『アイヌわが人生』
貝澤 正 著 1993年7月(岩波書店)
担当: 萱野志朗
|
No.8 |
■エンディング(萱野志朗、大野徹人、仙石裕子、荒 宏樹)
|