No.0
|
■番組一括ファイル
|
No.1
|
■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
(萱野志朗)
■地域のニュース(仙石裕子)
(1)無料送迎バス好発進 札幌圏から平取観光を
9月22日付 北海道新聞 「ひだか」版
(2)象徴空間調査費 2800万円に アイヌ民族政策
10月1日付 北海道新聞 「総合」版
(3)「文化的景観」バスめぐりツアー
独自取材(記事執筆:仙石裕子)
(4)マンロー博士知って アイヌ博物館企画展始まる
10月5日付 北海道新聞「ひだか」版
|
No.2
|
■わいわいがやがや
テーマ:暖房について
司会進行=萱野志朗
|
No.3
|
■ 「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ(仙石裕子)
|
No.4 |
■インタビューコーナー
ゲスト:吉本忍さん (国立民族学博物館・教授)
聞き手:萱野志朗
|
No.5 |
■「チロンヌプ アイヌ コチャランケ」 (キツネのチャランケ)
(萱野茂のアイヌ神話集成第2巻』カムイユカラ編U)
紹介と解説:関根真紀
|
No.6 |
■朗読のコーナー
「炎の馬」全3回→3回目
『炎の馬』(萱野茂著・すずさわ書店)
朗読:山田めぐみ(旧姓:藤井)
|
No.7 |
■新コーナー
「ピリカ カンピソシ」(良い本)の紹介NO.3
『チキサニの大地』(1994年4月初版)
−アイヌ民族の歴史・文化・現在−
(宮島利光著・日本基督教団出版局)
担当: 萱野志朗
|
No.8 |
■エンディング(萱野志朗、関根真紀、仙石裕子、荒 宏樹)
|