〜 第116回2010年 12月12日放送分 〜

No.0


番組一括ファイル

No.1


■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
(萱野志朗)
■地域のニュース(仙石裕子)
(1)12月4〜5日、沙流川歴史館でシンポジウム
独自取材記事(記事執筆:萱野、仙石)
(2)浦河アイヌ文化保存会50周年記念
  民族舞踏芸能公演開かれる
独自取材記事(記事執筆:大野)
(3)国道237号線の愛称「沙流ユーカラ街道」
2010年12月9日付「北海道新聞」「ひだか」版より
(4)アイヌ民族政策 象徴的空間の扱い焦点
  12月10日付「北海道新聞」より

No.2


■「わいわいがやがや」
テーマ:「冬の遊び」

司会進行=萱野志朗

No.3
■ 「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ(徳富 圭)

No.4


■アイヌ語ワンポイントレッスン(79)

内容:「年賀状 エヌイェ オケレ ヤ?」 (年賀状を書き終えましたか?)

(大野徹人、仙石裕子)

No.5


■インタビューコーナー   
ゲスト:萱野れい子さん (平成22年度「アイヌ文化賞」受賞者)

 聞き手:萱野知子

No.6


■ユカの口演:川奈野一信さん
 「ポンヤウンペ マチヒ アエイッカ」 (ポンヤウンペの妻がかどわかされた)

(解説) 大野徹人

 

No.7


■英国、スコットランド yukar(ユカ)口演報告

報告者:萱野志朗

No.8


■エンディング(萱野志朗、徳富 圭、仙石裕子、大野徹人)