〜 第91回2008年 11月9日放送分 〜

No.0


番組一括ファイル

No.1


■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
(萱野志朗)
■地域のニュース(川上将史)
(1)アイヌ有識者懇 平取入り 「文化伝承、差別解消を」
2008年10月16日付「北海道新聞」より
(2)続縄文末期の出土品次々 
2008年10月23日付「北海道新聞」「ひだか」版より
(3)萱野志朗館長が沙流川歴史館で講演
(4)全道民謡でV 平取の貝沢さん 「次は江差追分で」
2008年11月6日付「北海道新聞」より

No.2


■「倉本聰さんを訪ねて」(10月22日訪問)
 内容 (1)訪ねるきっかけについて (2) 富良野塾について (3) その他
進行= 藤井めぐみ,笹村律子

No.3


■「インタビューコーナー」
ゲスト:片岡 勝さん(市民バンク 代表)
聞き手:関 元子

No.4


■アイヌ語ワンポイントレッスン(54)
(大野徹人、川上将史、藤井めぐみ 、笹村律子)
内容:自然現象(アイヌ語での表現)

No.5


■朗読(40)「家出した犬」 4回目(最終回)
『アイヌの昔話』(萱野茂、平凡社ライブラリー)
朗読:藤井めぐみ

 

No.6
■カムイユカ
「ニンニンケッポ ホクフ ヌムケ」 (ホタルの婿選び)
語り:鍋沢ねぷきさん
解説:藤井めぐみ

No.7


■エンディング(萱野志朗、川上将史、藤井めぐみ、笹村律子、大野徹人)


*11月のスタジオ内外風景*
写真左・ゲストコーナーに登場の片岡勝さん 写真右・晩秋の夕暮れのチセ(資料館わき)


 



戻る