No.1 |
■オープニング「ヤイト゜レンペコイキ」
(萱野志朗)
|
No.2 |
■地域のニュース(川上将史)
(1)平成20年度以降も「金成マツノート」翻訳事業継続が決定
(2)4/1、平取アイヌ保存会の総会が開かれ、懇親会で岩崎グッドマンまさみ・北海学園大学教授らによるシト(団子)料理の試作品が発表された。
(3)イオル構想の現状報告 平取町推進協 基本計画は新年度に(北海道新聞「ひだか」版3/23)
|
No.3 |
■わぃわぃがやがや テーマ:鳥の巣作りについて
|
No.4 |
■インタビューコーナー:徳富 圭さん(北海道富川高等学校 教諭)
聞き手:萱野志朗
|
No.5 |
■「FMピパウシ」からのお知らせ
■「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
(川上将史)
|
No.6 |
■アイヌ語ワンポイントレッスン(36)(大野徹人,川上将史)
テーマ:山菜
|
No.7 |
■朗読(24):「つのつきグマとハリガネムシ」(3回中の第1回目)(萱野茂 著『キツネのチャランケ』(小峰書店)より)
朗読:藤井めぐみ
|
No.8 |
■「フリ チャクチャク」(怪鳥フリとミソサザイ)
「萱野茂のアイヌ神話集成第3巻」カムイユカラ編3
語り:鍋沢ねぷきさん 1968(昭和43)年4月18日録音
解説:関元子
|
No.9 |
■エンディング(萱野志朗,関元子,川上将史,藤井めぐみ,大野徹人)
|